オススメ商品ズ

Amazon

  • 鋼の錬金術師(12) 初回限定特装版(\600)
  • コミックスペシャルカレンダー2006 鋼の錬金術師(\2,000)
  • テイルズ オブ ジ アビス 特典 10周年記念ファンディスク テイルズ オブ ファンダム 外伝DVD付(\6,069/\1,071OFF)
  • 機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.T 特典 プレイヤーズリファレンスブック付き(\6,069/\1,071OFF)


  • ネットでできる友達の輪
    Click Here!
    日本ファンド
    最短3時間でご融資可能かメールでお答えします。

    スイートボートブログ管理人のブログ
    Click Here!
    月額125円からのレンタルサーバ  
    Click Here!
    ★可愛いレンタルサーバLOLIPOP!
    Click Here!
    バイクの無料出張買取なら バイク王

    ■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


    レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
    データ討論スレッド 等身大Ver 第23稿

    1 :名無しさん(ザコ):2007/07/18(水) 01:28:17 ID:/bIMNnWk0
    前スレ
    データ討論スレッド 等身大Ver 第22稿(07/05/02〜07/05/18)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1178044609/
    過去スレ
    データ討論スレッド 等身大Ver 第21稿(07/03/18〜07/05/02)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1174206119/
    データ討論スレッド 等身大Ver 第20稿(07/02/02〜07/03/18)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1170404852/
    データ討論スレッド 等身大Ver 第19稿(06/12/12〜07/02/02)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1165911077/
    データ討論スレッド 等身大Ver 第18稿(06/10/25〜06/12/12)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1161786615/
    データ討論スレッド 等身大Ver 第17稿(06/08/26〜06/10/25)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1156591468/
    データ討論スレッド 等身大Ver 第16稿(06/07/13〜06/08/26)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1152768582/
    データ討論スレッド 等身大Ver 第15稿(06/06/19〜06/07/13)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1150719247/
    データ討論スレッド 等身大Ver 第14稿(06/05/16〜06/06/19)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1147784867/
    データ討論スレッド 等身大Ver 第13稿 (2006/04/22〜2006/05/16)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1145670617/
    データ討論スレッド 等身大Ver 第12稿 (2006/01/17〜2006/04/21)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1137431137/
    データ討論スレッド 等身大Ver 第11稿 (2005/08/28〜2006/01/17)
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1125198266/
    データ討論スレッド 等身大Ver 第10稿 (2005/05/08〜2005/08/29)
    http://yamachan.x0.com/idobata/kako/111/1115555299.html
    データ討論スレッド 等身大Ver 第9稿 (2005/03/11〜2005/05/08)
    http://yamachan.x0.com/idobata/kako/111/1110491921.html
    データ討論スレッド 等身大Ver 第8稿 (2005/02/05〜2005/03/11)
    http://yamachan.x0.com/idobata/kako/110/1107567108.html
    データ討論スレッド 等身大Ver 第7稿 (2004/12/30〜2004/02/05)
    http://yamachan.x0.com/idobata/kako/110/1104383844.html
    データ討論スレッド 等身大Ver 第6稿 (2004/12/03〜2004/12/30)
    http://yamachan.x0.com/idobata/kako/110/1102062850.html
    データ討論スレッド 等身大Ver 第5稿 (2004/08/27〜2004/12/06)
    http://yamachan.x0.com/idobata/kako/109/1093598339.html
    データ討論スレッド 等身大Ver 第4稿 (2004/05/29〜2004/09/21)
    http://yamachan.x0.com/idobata/kako/108/1085786784.html
    データ討論スレッド 等身大Ver 第3稿 (2004/04/14〜2004/06/01)
    http://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1081896387.html
    データ討論スレッド 等身大Ver 第2稿 (2004/02/24〜2004/04/15)
    http://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1077583132.html
    データ討論スレッド 等身大Ver 第1稿 (2004/01/23〜2004/02/24)
    http://jbbs.livedoor.jp/computer/3238/storage/1074851677.html
    関連スレ
    データ討論スレ(ロボット基準板)第26稿
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1177848851/
    ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part7
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1173692961/
    皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part5
    http://yamachan.x0.com/test/read.cgi/idobata/1143410754/

    426 :名無しさん(ザコ):2007/08/24(金) 23:17:11 ID:FC2HoyDg0
    >>425
    なんというか……そこまで追加してほしいキャラが明確になってたんなら、
    この間の改訂の時に追加要望を出しても良かったんじゃないか?

    手ぶらで要望出すのは気が引けたのなら、
    提示されたパイロット・ユニット・アニメを参考に骨子となるデータを作れば良かったし。
    メッセ抽出もゲストキャラなら比較的楽だったろうに。

    427 :名無しさん(ザコ):2007/08/25(土) 02:23:03 ID:XzJX8xCI0
    むしろ追加分さくっと作って、既存データに追加ってことで掲示板に上げちゃえ。

    428 :名無しさん(ザコ):2007/08/25(土) 03:39:55 ID:E4+gpqj+0
    ラシィの武装欄に光熱波とか衝撃波とか載るのは何か違和感
    まあくらげのホームパーティじゃ効果を推測しづらくはあるが

    429 :名無しさん(ザコ):2007/08/26(日) 14:47:29 ID:AtPab3GI0
    DQ8、中ボス作らないで投稿か

    430 :名無しさん(ザコ):2007/08/26(日) 16:21:02 ID:jy++EBxw0
    必要だと思うのなら自分で追加すればいいじゃない

    431 :名無しさん(ザコ):2007/08/26(日) 18:40:32 ID:wrtfJcNY0
    言うだけいってみるとかどうだ?
    言えば言うほど増えていったりいかなかったり

    432 :名無しさん(ザコ):2007/08/26(日) 18:48:38 ID:PcDXE0g20
    投稿が終わった後でいいんじゃないか?<言う

    433 :名無しさん(ザコ):2007/08/26(日) 20:13:41 ID:WI1FTZAE0
    >>426
    いつも討議終わってから気付くから困る
    >>427
    そういうのってアリだっけ?
    オーフェンは下手するとこれ以上改訂入らないような気がするんだよなあ
    とりあえずユニットアイコンあるから、ヘルパートは最低限入って欲しいところだが。二部の中ボスだし
    >>428
    無謀編はもう無謀編基準で武装名=呪文にしちゃってもいいと思うんだ
    ただそうすると、同じ火炎術っぽい子犬さんのキャンプファイアーとお猿のキャンドルサービスがかぶってしまうのが問題で

    434 :名無しさん(ザコ):2007/08/27(月) 00:09:29 ID:vlq1YagI0
    夏も終わりかけだがブソレンのレスは来ない。

    435 :名無しさん(ザコ):2007/08/27(月) 00:17:32 ID:ASN9jl460
    良かったじゃないかここの目論見通りリコール出来そうで

    436 :名無しさん(ザコ):2007/08/27(月) 00:34:49 ID:h4EbwtNY0
    >>433
    キャンドルサービスは光熱波でもいいんじゃないかな

    437 :名無しさん(ザコ):2007/08/27(月) 02:43:00 ID:CvOB6kO60
    久しぶりにお流れ討議を見るな

    438 :名無しさん(ザコ):2007/08/27(月) 15:02:02 ID:fSP3i1sw0
    別にリコールや議長潰ししたいわけじゃないんだがなー

    439 :名無しさん(ザコ):2007/08/27(月) 23:05:31 ID:6zUFsaz60
    潰したいとしか思えないような。はたから見てれば。

    440 :名無しさん(ザコ):2007/08/27(月) 23:22:26 ID:VwSZ6S260
    >>439
    潰したいなんてだれも考えてないだろ
    議長がちゃんと意見調整してデータ完成させてくれりゃそれに越したことはない

    441 :名無しさん(ザコ):2007/08/27(月) 23:37:33 ID:0oIWR4QU0
    俺の大学時代の先輩の言葉を思い出した。

    「気にするな、誰もが失敗して成長していくもんだ。
     だから今回俺はわざと失敗するように動いたからな」

    442 :名無しさん(ザコ):2007/08/28(火) 00:55:08 ID:PKXvxXPo0
    >>439
    馬鹿が一人いたけど捨てハンが大挙した訳じゃないし
    ぶっちゃけ本人の処理能力が追いつかなくなっただっただけじゃねえの?

    443 :名無しさん(ザコ):2007/08/28(火) 00:58:38 ID:JGl67ogM0
    ああ、IDの人か<馬鹿

    444 :名無しさん(ザコ):2007/09/02(日) 20:40:00 ID:2U76bIns0
    弱点=鬼って通ってたの?

    445 :名無しさん(ザコ):2007/09/02(日) 20:48:46 ID:X/gZ43mY0
    >>444
    少なくとも誰も反対はしなかった。
    誰も賛成もしなかったが。

    まぁ、そんな感じでとりあえずは通った。

    446 :名無しさん(ザコ):2007/09/02(日) 22:12:00 ID:stlcW/tQ0
    成立ですな

    447 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 06:47:42 ID:q12mrZeU0
    そも、よっぽど拡大解釈しない限り対象者が少なすぎるからな<弱点=鬼
    それに提案者がレッドパインじゃないんだし、つきそうな人についてないデータが出たところで
    「なんで通った案件に対応してくれないんですか >< 」なんて言わねえだろ

    448 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 09:04:02 ID:ni+ATND+0
    とりあえず弱点はともかく対鬼武装はフォローしないと。

    449 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 11:18:21 ID:UmPAjaUg0
    付きそうなのがどれかわかんねー

    450 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 11:39:40 ID:/AiRgvao0
    松沢夏樹の漫画の華の神剣組とか作ると鬼のオンパレードだな

    敵は鬼で鬼を切るための神剣を使うのが神剣組だから武装も弱点も鬼だらけ

    451 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 18:08:18 ID:liiVsDaU0
    鬼といったらぬーべーなんだが、アレは鬼属性鬼弱点なのか?

    452 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 18:39:26 ID:JhcBGfgo0
    ぬーべーは鬼キラーかつ鬼武器に弱いってことになるよな
    普段は有効=鬼で鬼の力を大きく発揮した時のみ弱点=鬼あたりにランクアップとか

    弱点=光が無い鬼って桃太郎伝説の鬼が代表かなー
    あれは妖怪じゃなくて種族としての鬼だろうし

    453 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 20:54:06 ID:2siaM/3I0
    鬼メインの作品なら手天童子とか
    等身大だと豪ちゃんのデータって何気に少ないよな

    454 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 21:02:48 ID:6qh3PIiQ0
    >>449
    鬼切丸

    455 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 21:24:31 ID:mpMwSE7s0
    エルクゥはどうかな。あれは宇宙人だからダメか?
    月姫の遠野家とかキシマックスは鬼だかの血筋だと思ったし

    456 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 22:33:40 ID:LxNNJMC+0
    手天童子は描写から言って、普通に光属性になりそうだ。
    まあ鬼だから鬼弱点も付くんだろうが。

    457 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 22:37:48 ID:grJox9Zw0
    クロザクロや特公なんかもデータ化すれば付くだろうね。
    あとはZENKIくらいか?

    458 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 22:39:09 ID:P/bB8yNc0
    昔コロコロでやってたサイポリスも主人公が鬼だったな

    459 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 22:41:31 ID:q12mrZeU0
    シュテンドルフにはつかんだろうなあ。やつはどっちかというと弱点=感だ

    460 :名無しさん(ザコ):2007/09/03(月) 23:29:58 ID:ijTT2Zc60
    独立した種族としての鬼
    異世界(地獄等)の住人としての鬼
    元々人で恨みやなんかで後天的に変化した鬼(そういえは響鬼さんも・・・)
    鬼と呼ばれているだけ

    こんなところか?

    461 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 00:02:20 ID:5rL1oIe60
    真魅音にも『弱点=鬼』がつくのか

    462 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 01:42:19 ID:qAb/cu5g0
    見る限りオーガとかゴブリンにも弱点=鬼が付くみたいだから
    むしろそっちがメインになりそうな気がする。

    463 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 01:46:09 ID:jV7+grV20
    ゴブリンて一応妖精だろ
    ホビットとかドワーフとかの系統の

    オーガとかトロルなんかは鬼って言われても納得できるが

    464 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 01:52:53 ID:AhW7txN+0
    この論争はヤヴァイ

    465 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 01:53:09 ID:jdubG0TA0
    小鬼って訳されてることがあるのは確かなんだが……属性的には鬼じゃないわなあ。
    オーガ・トロルは鬼でいいと思う。

    オーガキラーがオーガに効かないんじゃ本末転倒だw

    466 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 02:17:35 ID:ViWPXoJc0
    大柄ムキムキの人間型モンスター全般?

    467 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 02:40:16 ID:Pyg0b1g+0
    見た目は怖く描かれてることが多いけどトロールも妖精なんだよ
    作品毎に扱いが異なるだろうし、ケースバイケースで判断するしかないだろうね


    468 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 03:20:11 ID:6E4n/ii20
    あのムーミンも正式にはムーミン・トロールだしな。
    はじめて知った時にはちと頭の足りない暴れん坊的なイメージのトロールと一致しなくて絶句したがw

    まあ、場合によりけりでいいんでないの? ってのに同意。

    469 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 03:24:52 ID:ViWPXoJc0
    アゴと思われがちな部分、鼻なんだよな。
    だがへムレンさんや署長さんがムーミンとは別種族と知ったときのほうが驚いた

    470 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 05:33:35 ID:4Efpozt+0
    ぬーべーは鬼でいいとしてライバルの狐は鬼なのか悩むとかいろいろ面倒だなぁ。

    桃太郎伝説なんか、ヒロインが鬼だけどありゃあれでいいのか、中ボスかねてるし。

    471 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 06:01:13 ID:LPHnV7/w0
    ザコが鬼だらけだな>桃伝

    472 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 10:37:15 ID:HP7tKFaI0
    ONIシリーズが話題に出ない。
    マイナーにあるサイポリスよりマイナーなのかorz

    473 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 11:35:48 ID:/OQlqIfI0
    あれ宇宙人だろ>ONI

    474 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 11:36:45 ID:HExSPuyU0
    ONIシリーズはそもそも"鬼"って表記は全く無くてONIか隠れ忍ぶもので隠忍(おに)だし。
    妖狐やら龍の化身やら猫娘やらに弱点=鬼つけるのもどうかだしでイマイチ似合わんと思うがー。
    そもそも設定的にはこいつらもエルクゥとかと一緒で宇宙人起源だしな。

    475 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 11:44:32 ID:wmZz46h60
    マイナーにある=マイナー作品じゃないでしょ
    サイポリスがメジャーかと言われるとそうじゃないが…
    コロコロでは数少ないオリジナルバトル漫画なんだよね

    476 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 11:46:26 ID:L1lapLII0
    弱点光を持たない鬼が普及しないと単なる下位互換になっちゃうしなあ
    でも特に日本妖怪はSRC的に弱点光がデフォになっちゃってるからもめそうだし

    477 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 11:52:52 ID:jmeCCezU0
    下位互換には下位互換なりの意味があるからいいんじゃん?
    逆に言えば、光属性持ちより他の部分を強く出来るってことだし。

    まあ、選択肢増えるからって考えなしに属性増やすと煩雑になるだけではあるけどさ。

    478 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 12:00:47 ID:JyyVvuP60
    「特撮系怪人に弱点=鬼属性をつけようよ」て言われたら抵抗ある?

    479 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 12:17:20 ID:QJPKYsHo0
    怪人の設定によるだろ。
    設定関係なく怪人全般に鬼弱点付けられるような妥当な理由があるなら構わないんじゃないの。
    俺には思い浮かばんけど。

    480 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 12:24:17 ID:VnGl5nGM0
    物によると思うけど。
    オルグならむしろ付けるべきだし、ダークザイド、災魔、ドルゲ魔人
    あたりならデータの方向性や解釈によってはありかなと。

    さすがにバドーの殺人ロボットとかに付ける気なら反対するけど。

    481 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 15:09:35 ID:kjhjVr1M0
    むしろヒビキさんたちに。
    戦隊で言うと鬼弱点なオルグ、光弱点な災魔と差別化できるかも……てオルグは妖怪じゃん。

    482 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 17:10:15 ID:KRQc0q4Y0
    バキがデータ化された際には
    勇次郎に弱点=鬼をつけなくては

    483 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 18:34:39 ID:xK037IsE0
    >依然私が提案した呼び方で言うなら「強制ローカル属性」
    >wikiの属性コラムで言うならば「種族属性」というやつですね。

    俺はむしろこの流れそのものに反対なんだが、最初の頃誰も反対意見出さなかったんだろうか。
    式属性やら獣属性やら虫属性やら増えすぎ。

    484 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 18:39:37 ID:WLcXsT7E0
    もう配布データじゃないわな。
    複雑化に複雑化を重ねて、データ屋の為のデータになってる。

    お前ら本当に使う側の身になってるか?

    485 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 18:48:37 ID:4Efpozt+0
    割とデータテストで動かしてみるとデータの妙が面白かった事もあるから、こればっかりはどっちもどっちだけどな。
    死に属性とか死に武装量産されたりしなきゃいいわ。


    486 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 18:49:39 ID:VnGl5nGM0
    >>481
    妖怪だったっけ?<オルグ
    角が彼らの特徴だし、SRCデータ的には鬼でいいような気が。

    >>483-484
    昔はフォルダ内でローカル属性指定してたから今より不親切だったんだよ。
    それに比べれば今のほうが健全だと思う、考え方にもよるだろうけど。

    そんなところで反対がついたが、なぎーを引かせるには弱そうだ。
    483、484はそれほど憤ってるなら捨てハンででも援護してはどうか?

    487 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 18:53:23 ID:9l+XHK/I0
    竜機式はいいよ
    でも獣植虫鬼とか増えすぎだよ
    そのうち魚とか鳥とかも強制ローカルにされるんじゃない?

    まあそんなことより俺は闇属性の微妙さが気になる
    イメージ属性っぽいのに光属性との対比で天使特効だったりってどういうこった
    聖の対立属性にゃ何を使えばいいんだよ。死か?

    488 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 18:55:05 ID:eFB4Udyc0
    >>484
    データ絡みでよく活動する人間は、大体データを作る行為を楽しんでるはずだからな。
    データを作るために、って感じになってしまいやすいのかもしれん。

    >>487
    死だろ?
    って言いたくなったが、結局死属性の定義ってどうなったっけ。

    489 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 19:01:50 ID:/aeiLSIk0
    >>488
    ない>聖属性の対立属性
    そして死属性は生命とかそっち関係の、機械とか命を持たない相手に効きにくくするための属性になってる

    闇については長年イメージ属性として特に闇の力を使ってなくても黒ければ付けられたりしたので、
    ビームサーベルを武→武Bにするのと同じ大改定が必要となる=殆ど手遅れ

    例えばファイアーエムブレム系の闇魔法ってナーガなど一部以外の光魔法が光線なのと同じく、
    ロプトウスなど一部以外は便宜上で闇魔法になってるだけで闇の力なんて使ってないし

    490 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 19:12:51 ID:MjATGWDw0
    鳥は飛行特効武器用にあってもいいかもね。
    植虫よりは対応が多そうな気がするんだけど……。

    491 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 19:16:17 ID:uSVFRiME0
    飛行特攻派と羽特攻派と鳥類限定派に割れてgdgdになる悪寒

    492 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 19:41:32 ID:fmLBQmSs0
    FEのペガサスナイトには何か弱点欲しいなとは思うが

    493 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 19:46:12 ID:jdubG0TA0
    飛行特効は全ユニットに「弱点=飛 (空中)」とでもつけて回らん限り解決せんぞ。
    システム属性として本体に追加してもらった方が早いと思うが。

    494 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 19:48:13 ID:baBuXSfA0
    対空機関砲を空Sにしてだな

    GSCじゃ駄目だね、ごめん。

    495 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 20:02:49 ID:jdubG0TA0
    >>494
    仮に陸から撃つ場合、ユニットとパイロットの陸適応もSじゃないと意味がないよ。
    結果としてSが今のAの位置と入れ替わるだけで、パワーバランス変化せず。

    496 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 20:05:33 ID:Y55Ig/kM0
    データ屋のためのデータであっても更新されるならまだまし。
    ロボは更新されないデータばかりになって、シナリオ作者が
    最低限の修正も必須のデータばかりになってる。

    データ屋の趣向も認めてWinWinの関係に持っていかないと
    シナリオ作者の負担がふえるばかり。

    プレイヤーは喚いてるだけだから楽でいいな。

    497 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 20:12:51 ID:baBuXSfA0
    >>495
    そうなのか。把握してなかった。マジごめん。

    498 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 21:36:18 ID:IAwGTQ260
    >>496
    ならお前が(ry

    大体、獣植虫鬼属性ってロボデータでどのくらいありそうよ?

    499 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 21:39:20 ID:4Act4QJc0
    アインストは鬼属性でいいの?

    500 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 21:41:38 ID:MkLYFY/Y0
    >>498
    属性程度の手間じゃないんだよ。古いロボデータの必須修正具合は。

    501 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 21:59:55 ID:A0Yuv1XM0
    別に属性自体が増えることは問題ないと思う。

    少なくとも、光属性みたいに「どんな理由だろうと人外はら光つけろ」みたいに、
    作中描写とか関係無しに強制されなければ。

    502 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 22:06:48 ID:kjhjVr1M0
    FEの飛行系は空属性じゃダメかな。
    そもそも空属性を持つ武器を見たことがねえ。いちおーシステム属性だよね?

    503 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 22:07:33 ID:m9VLIq+Q0
    光は万能すぎるから、鬼だけでなくもう少し分けたい気もする

    504 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 22:12:21 ID:m9VLIq+Q0
    >>502
    爆属性なんかと同じく、オプション入ってないと意味無い属性だから、
    殆どのオプション非使用が前提のGSCで見られないのは仕方ない。
    シナリオローカルでは3回くらい見た

    505 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 22:31:12 ID:MSrhD7XI0
    DQ8いきなりやばくなった気がします

    506 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 22:34:09 ID:9YAgd8/Y0
    竜機式獣植虫魚鳥人神辺りは漢字のビジュアル的にも非常に分かりやすいから煩雑なっても悩む事は少ないだろうし
    等身のユニットのほとんどをカバーできるから個人的には追加されても良いとは思うんだけどな

    507 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 22:38:15 ID:jdubG0TA0
    ブースト+気合消費減少はまずいだろう、常識的に考えて……

    508 :名無しさん(ザコ):2007/09/04(火) 22:42:46 ID:aWYBH+TM0
    >>502
    FE系の弓矢に風属性付けて、弱点突けるようにしたほうがまだいいと思う
    FEシリーズのフォルダに風耐性はなかったはずだし

    509 :名無しさん(ザコ):2007/09/05(水) 00:21:42 ID:Dy4lCCeY0
    ロックマンのデータを投稿する時は間違いなく爆属性だらけ

    510 :名無しさん(ザコ):2007/09/05(水) 00:49:43 ID:25NYedfE0
    >>489
    まあ、全部「闇魔法」って定義だからさ
    そういうのを除いたら闇属性なんてほとんど無くなるんじゃ……

    >>508
    いや、なんでもないただの弓に風属性を乗せるのは色々とマズいだろう

    511 :名無しさん(ザコ):2007/09/05(水) 01:03:32 ID:H5kgCPnU0
    誤爆にレス
                                 
    空属性は
    ・「対空が得意な武器」(対空榴弾砲など専門武器)
    ・「対空ができる武器」(空の敵を攻撃するイメージが強いが対地も可能な昇龍拳など)
    ・「対空もできる武器」(空の敵を攻撃するイメージは薄いが攻撃は届く拳銃など)
    のどこまでに付けるか、また実際にその武装がどの区分になるのかが
    問題でそう簡単には付けてはいけんと思う。

    例えば弓程度に付くのなら全ての飛び道具に空ついてもおかしくないし。

    爆は機械的でもよさげだが

    512 :名無しさん(ザコ):2007/09/05(水) 01:52:33 ID:Pc2O+35s0
    昇龍拳、とか近接攻撃につける意味は無い ヘルプを参照すべし>空属性

    で、飛び道具だけ気にすればいい訳だけど
    拳銃とか弓とか 空に居られたらやっぱり当てづらいよな と思うんだ

    だから対空が得意な武器か レンジ関係ないタイプの魔法とか
    そういうのにつければいいと思う

    513 :名無しさん(ザコ):2007/09/05(水) 13:55:53 ID:3qRCRNSQ0
    いや、一部空飛ぶ敵の弱点にしよーぜなんて話もあったからさ
    <近接に空属性

    514 :名無しさん(ザコ):2007/09/05(水) 18:03:03 ID:eT435VX+0
    それじゃ空属性の本来の意味が消える

    515 :名無しさん(ザコ):2007/09/05(水) 18:20:53 ID:gNXRPbmI0
    素直に、「飛」とか「騎」とか追加しようぜ。

    516 :名無しさん(ザコ):2007/09/05(水) 18:22:41 ID:VlOUdnR20
    ヒント:A--A

    517 :名無しさん(ザコ):2007/09/06(木) 17:26:10 ID:sExDengg0
    最近新規データこないね

    518 :名無しさん(ザコ):2007/09/06(木) 20:09:42 ID:50t2KgVg0
    新規で盛り上がりそうな作品がないのがな。次のガンダムまで待つしかないのかも知れない。
    等身大ではKOF改定を再開して欲しいな。強いように見えて実際強いんだけど使っていたらなぜだか微妙な連中ばかりだった。

    519 :名無しさん(ザコ):2007/09/06(木) 20:27:39 ID:XrdjjJf+0
    ・「ザコでもなんでもデータ化できるもんは全部作って出すのが当然」な空気
    ・一部データ除いてレスあんまりつかない
    ・あんまりシナリオで使われない

    で新人にも敷居高いしのう。
    実際使ってみたら〜ってのは絶対あるだろうから、
    一度テストほどカツカツでない、適当なストーリーの
    スパロボ的オールスターシナリオをやってみたいところなんだが 

    LALも気が付いたら止まってるな

    520 :名無しさん(ザコ):2007/09/06(木) 21:01:36 ID:VafvNZ9s0
    俺も何か作りかけだけど、1ユニットの武装が削りどころの分からん24種のヤツがいるとか
    戦闘アニメの問題でなかなか進まんなー…
    割とシナリオでの使い勝手はよさそうなだけに完成させたいが

    521 :名無しさん(ザコ):2007/09/07(金) 09:35:18 ID:E1Efeans0
    >>518
    SRCで盛り上がる作品って知名度じゃないからなぁ…

    知名度でいうならアニメ化した週刊少年漫画や超メジャーゲームも結構残ってる

    522 :名無しさん(ザコ):2007/09/07(金) 11:04:26 ID:VP4XEguc0
    ガッシュはそろそろ完結しそうだから終わったらメインどころは
    データ作って未完成なりwikiなりに投げると思うが、脇までは無理だな
    アニメのみとかゲームのみとかその辺りまで追いかけてられないし

    523 :名無しさん(ザコ):2007/09/07(金) 11:08:58 ID:W96C7iFQ0
    ワンピよりはきっとマシ

    524 :名無しさん(ザコ):2007/09/07(金) 11:17:45 ID:VPCmgM5+0
    >>522
    ビクトリーム様のデータ期待してるよ

    525 :名無しさん(ザコ):2007/09/07(金) 11:20:52 ID:R3Fglh9+0
    取り敢えずエロゲやなのは等の萌えアニメのデータばかりでいい加減うんざり。
    なんでもいいから燃え作品のデータがほしいぜ

    526 :名無しさん(ザコ):2007/09/07(金) 12:35:10 ID:dy/OWIGg0
    まずは作り上げるだけの熱意や愛情を作る人が持ってないとな


    そもそも燃え作品自体がすくねーし

    199KB
    掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

    0ch BBS 2005-06-05